
メジロゴゼン

ノーザンファームから導入したホープチェストのメジロ初産駒。実績あるアフリートを父に迎え、メジロで心機一転、勝ち上がりを期待したいところです。

調教は進んでいるがノド鳴りが心配
市川厩舎長によると、馬格が良く、力強いフットワークを見せているそうです。調教が進んでいるグループにはいるそうですが、ノド鳴りで失速することがあり、心配しているそうです。肥満からくるノド鳴りもあって、その場合は成長とともに消えていくそうですから、今は経過を見ながら進めているそうです。ノド鳴りがこのまま問題がなければ、夏前には入厩できればと考えているそうです。
5代血統表
アフリートCAN 栗毛 1984 | Mr.Prospector 鹿 1970 | Raise a Native 栗 1961 | Native Dancer | Polynesian |
Geisha | ||||
Raise You | Case Ace | |||
Lady Glory | ||||
Gold Digger 鹿 1962 | Nashua | Nasrullah | ||
Segula | ||||
Sequence | Count Fleet | |||
Miss Dogwood | ||||
Polite Lady 鹿 1977 | Venetian Jester 栗 1964 | Tom Fool | Menow | |
Gaga | ||||
Venice | Princequillo | |||
Delta | ||||
Friendly Ways 鹿 1968 | Green Ticket | Traffic Judge | ||
Piccalilli | ||||
Ways to Learn | Thinking Cap | |||
Worth Saving | ||||
ホープチェスト 鹿毛 1994 | トニービンIRE 鹿 1983 | Kampala 黒鹿 1976 | Kalamoun | Zeddaan |
Khairunissa | ||||
State Pension | Only For Life | |||
Lorelei | ||||
Severn Bridge 栗 1965 | Hornbeam | Hyperion | ||
Thicket | ||||
Priddy Fair | Preciptic | |||
Campanette | ||||
マックホープ 栗 1983 | ノーザンテーストCAN 栗 1971 | Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Lady Victoria | Victoria Park | |||
Lady Angela | ||||
ヨドセローナ 鹿 1976 | エルセンタウロARG | Sideral | ||
Planetaria | ||||
パロクサイドGB | Never Say Die | |||
Feather Ball[8-f] |
父馬
アフリートCAN
カナダ、アメリカで15戦7勝。ジェロームHなどを勝ち、カナダ年度代表馬に。引退後はアメリカで種牡馬となったが、持込馬のゴールデンジャック(4歳牝馬特別)の活躍により1994年から日本で供用。プリモディーネ(桜花賞)など芝で活躍する産駒も出しているが、スターリングローズ(JBCスプリント、種牡馬)、プリエミネンス(浦和記念)、ビッグウルフ(ジャパンダートダービー)、サカラート(東海S)、バンブーエール(JBCスプリント)と活躍場のほとんどはダートが多い。2009年JRAリーディングサイヤー第21位。
やや一本調子でダートのマイル前後での活躍馬を送り出している。成長力があり、古馬になってからの活躍が目立ちますが、早い時期でも1200にも対応できるスピードを見せる産駒が多いように思います。ただ、これだけ日本で活躍していながら、後継種牡馬はスターリングローズだけと、大物が出にくい傾向があります。メジロでも毎年産駒がいますが、勝ち星をあげているのがいずれも母父モガミと、相手を選ぶ傾向がありそうです。母父トニービンとの相性は良く、ビッグウルフ、ゼンノパルテノン、ミリオンディスクなど成功例が多いです。
母馬
ホープチェスト
ノーザンファームから導入した繁殖牝馬。現役時代は20戦2勝、地方1勝。引退後は繁殖にあがったがこれまでいい結果は出いない。母系はエアグルーヴなどがいるパロクサイド系で、半姉はマイルCSを勝ったトウカイポイントの母と近親に活躍馬が多い。本馬は4番仔で、初めてのメジロ牧場生産馬となります。
母母父がガーサントではなくエルセンタウロになるだけで、近親のエアグルーヴとほぼ同じ血統構成。ただ、成績が成績だけにエアグルーヴほどの配合相手には恵まれなかったが、それでもパワーとスピードの目立つ産駒を送り出している。気性の問題もあってか良い成績は出ていないようですが、父アフリートでダートでのパワフルな走りを期待したいところです。
兄弟姉妹
No. | 生年 | 写真 | 馬名 | 性 | 毛色 | 父 | 成績 | 所属厩舎 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2001年 | リヴインホープ | セ | 黒鹿毛 | ジェイドロバリーUSA 〔ミスタープロスペクター系〕 | 4戦1勝。 | 池江泰寿 (栗東) | |
2 | 2002年 | ホープフルマリッジ | 牝 | 黒鹿毛 | コマンダーインチーフGB 〔リファール系〕 | 10戦0勝、地方0勝、繁殖。 | 中竹和也 (栗東) | |
2003年 | 不受胎 | スペシャルウィーク 〔サンデーサイレンス系〕 | ||||||
2004年 | 種付けせず | |||||||
2005年 | 流産 | ステイゴールド 〔サンデーサイレンス系〕 | ||||||
3 | 2006年 | ネオディメンション | 牡 | 青鹿毛 | ネオユニヴァース 〔サンデーサイレンス系〕 | 7戦0勝。 | 坂本勝美 (美浦) | |
2007年 | 不受胎 | シックスセンス 〔サンデーサイレンス系〕 | ||||||
4 | 2008年 | ![]() | メジロゴゼン Mejiro Gozen | 牡 | 鹿毛 | アフリートCAN 〔ミスタープロスペクター系〕 | 本馬。 | 高橋 裕 (美浦) |
5 | 2009年 | 牡 | 青鹿毛 | マンハッタンカフェ 〔サンデーサイレンス系〕 |
高橋裕厩舎(美浦)
メジロの関東主戦厩舎の一つ。メジロスティード、メジロトンキニーズとメジロでは重賞勝ちにあと少しという馬が多かったが、トキオエクセレントやスキップジャックなどの重賞勝ち馬も出している。柴山雄一騎手、吉田豊騎手、勝浦正樹騎手の起用が目立つが、満遍なくいろいろな騎手を起用している。ただ、メジロに限ってはほぼ吉田豊騎手が起用されている。
年 | 出走数 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 着外 | 勝率 | リーディング | メジロ成績 | メジロ勝率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009年 | 258 | 11 | 18 | 15 | 20 | 14 | 180 | .043 | -位 | 0-0-2-0-1-8 | .000 |
2008年 | 256 | 15 | 19 | 22 | 19 | 14 | 167 | .059 | -位 | 0-0-1-1-0-17 | .000 |
2007年 | 243 | 16 | 21 | 15 | 10 | 20 | 161 | .066 | 91位 | 1-0-1-1-2-21 | .038 |
2006年 | 251 | 12 | 25 | 15 | 12 | 12 | 175 | .048 | -位 | 0-2-1-1-0-12 | .000 |
2005年 | 250 | 16 | 18 | 16 | 10 | 19 | 171 | .064 | 96位 | 6-4-0-0-2-16 | .214 |
馬名の由来
茨城県の山、関東の嵐山と言われる御前山(ゴゼンヤマ)より。孝謙天皇と道鏡が一緒に暮らしたという伝説が残っている。